白砂糖依存!ファミリーパック1日1袋は当たり前!キッチャリークレンズで母乳トラブル&重度の便秘を解消?!

 

今回は糖の選び方を間違え、

お菓子なし生活は考えられない!!!

そんな糖依存傾向にあったYukiさん(35歳)のレポートです。

まずはこちらの記事から^^

本気で変わりたい人限定!キッチャリーダイエットプログラム第1回目スタートしました!

 


驚愕!!!毎日のおやつの内容は・・・


Yukiさんの体重・身長は

158.8cmで47.98kg。

世間一般的には細いタイプの女性。

その華奢なお身体からは想像できませんが実は

『今までは1人でファミリーパック一袋を

1日でぺろりと食べていたんです。』

とカウンセリングの際に笑いながら話するほどお菓子が大好き。

 

あまりにも当たり前のように話していて

逆に違和感がなくスルーしそうになってしまったほど。

キッチャリークレンズをはじめる前のおやつ事情はというと・・

甘~~~~いお砂糖たっぷりの

チョコレートにクッキー、生クリームのかかったケーキ。

自宅の棚に必ず常備されてあるファミリーパックの山。

それを一人で食べていたようです。

なぜファミリーパックという名前なのか。

と突っ込みたくなりました(笑)

食後には必ずおやつのお菓子。

そんな生活を続けてもご自身の体型や体重には出ず、

Yukiさんのお身体に出た症状、

『母乳』と『お子様のアレルギー反応』

Yukiさんのご自身のお身体ではなく、

大切なお子様に不調が出てしまったのです。

 

yukiさんの次女が1歳0ヵ月の時に、

大人の食べかけの生卵かけご飯に手を突っ込んでしまい

すぐに蕁麻疹が出て病院へ行きました。

それまで卵ボーロや離乳食にある卵黄は大丈夫だったのですが

生卵は毒が強いようで小児アレルギー検査に行くと、

卵アレルギー、

さらには乳製品のアレルギーも同時に発覚。


半年間は卵・乳製品は食べることのみならず、

触れることも一切ダメ。

経口負荷試験の計画を立てられたそう。

ドクターには母乳が全部原因ではないと言われたものの、

自分のお菓子や乳製品の量が半端なかったのも原因の一つと認識。

もともと長女は4歳まで母乳を飲んで育ち、アレルギーもなく

次女もかなりのおっぱい星人だから、

食べたいときに離乳食を進めればいいやー。

と過ごしてきたそうです。

 

離乳食を始めてからも母乳は継続していて、

お粥(人参・玉ねぎ・かぼちゃを混ぜたり)を

大さじ1~2杯くらいの小食。

おやつはたまに食べるおせんべいという感じ。

 

しかし、今回発症したアレルギー。

母乳が次女の食生活の大半を占めているからこそ

今になってとても自分の食生活を後悔&反省しているそうです。

 

 

そんなyukiさんは、過去にクラシックバレエをされていた経験もあり

41kg~42kgが当たり前の世界で過ごし、

ダイエットはほぼ未経験。

食事を変えることで母乳の出が悪くならないのか、

ご自身の体調(体力的)に続けられるのか、

そういった心配を全てカウンセリングでクリアにし

手探りの中始まったYukiさんのキッチャリークレンズ7日間がスタート。

 


1週間出ないが当たり前。

食事を変えただけで重度の便秘が改善。


Yukiさんのスタート時の体重は47.3kg

(お写真を送って下さった時の体重は45.80kgでしたが

ここ最近の体重は47kgオーバーだったようです。)

4日目でなんと、マイナス2kg

 

もともと便秘もあり3日間出ない、1週間便秘!

なんてことが普通だったようですが、

毎日お通じが・・!!

そのおかげでむくみも感じにくくなったとのこと。

yukiさん自身驚きを隠せない様子でした。

 

Yukiさんご自身でもブログに途中経過を書いて下さっています♡

 

初めのメールやラインでのやり取りから

Yukiさんの丁寧さや気遣いは感じていたのですが

キッチャリークレンズ期間中もこういったお言葉を頂きました♡

1人だけ食事が変わり、ダイエット食となることに

正直はじめはものすごく抵抗があったのですが

実際キッチャリーを食べてみて驚き!!!

これなら旦那様ともできるかも♡

と思い彼に一口食べてもらったら好反応!

まだ気は早いけど今度は夫婦で取り組みます♡(笑)」

 

キッチャリークレンズプロデューサー、

万季さんのブログにもよく書かれていると思うのですが、

『変化や不安を恐れずその状況をあえて楽しむこと。』

これぞ全てをプラスに変えるアゲマン女性♡

 

毎日、育児に家事、お子様に合わせた時間を過ごし、

なかなか思うように自分の時間を取れない中で、

少しでも楽しくお子さんや旦那様に

負担をかけずに取り組まれる姿を見て

一緒に行う私もさらに気合が入りました♡

 


キッチャリークレンズが気付かせてくれたこと


身体の変化だけでなく、そこから様々な気付きもあったようです。

・自分は早食いだった

・お菓子を食べなきゃという癖が薄れた

・癖だった…ということに気がつけた

・白砂糖=お菓子や甘い食べものと思い込んでたので、

デーツや黒砂糖や蜂蜜やオーガニックのおやつなど

白砂糖が使われてないものが世の中にはたくさんある。

だから食べれないことは一切ない。

・背筋を伸ばすこと、姿勢が正しくなかった

 

さらに気がかりだった母乳面も変化が・・!

「ファミリーパックのお菓子を毎日食べてた時は、

1日何回かベタつくおっぱいで、乳臭さもたまあり。

でもこの1週間はサラサラ〜!!

キャッチャリークレンズはダイエット食品だから栄養とかどうなのか、

母乳量は減るのが心配したけれど、それも問題なく、

むしろ乳房膨満感もありサラサラおっぱいが出てます。

ベタつくとややクリーム色ですが、匂いも乳臭くなく白い乳汁です。」

と、キッチャリークレンズを行なっている最中のトラブルもなく、

毎日のファミリーパックのお菓子断ちのきっかけとなったようです。

引き続き、母乳の状態とご自身の食生活の変化を観察して行きます。

この続きはまた次回のレポートでお伝えします!

 

YukoさんBlog▶︎▶︎▶︎

http://ameblo.jp/yucco05131985

 

YukiさんBlog ▶︎▶︎▶︎

https://ameblo.jp/utiradosanko/

関連記事

  1. 『仕事で忙しい』は言い訳!?30日で-3.3㎏!バリキャリ女性の劇的ス…

  2. 夢の40kg台になってウエディングフォト撮影をしたい!決死のキッチャリ…

  3. 自分のことを後回しにし、頑張りすぎてしまう皆さまへ

  4. 本気で変わりたい方限定!キッチャリーダイエットプログラム第4回目スター…

  5. ダイエットから学ぶ、豊かな人生を送るための心の在り方

  6. ダイエット失敗の繰り返しだったannneさん。数字よりも見た目と内面の…

  7. キッチャリークレンズを食べて知らされた味覚エラー。『まずい』と感じる理…

  8. 目指すは体重3ケタからの卒業!万年ダイエッターのキッチャリークレンズ7…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。