ストレスを抱えることで
身体に及ぼす影響。
日々の頭痛・不眠・イライラ・不安といった
未病の数々。
モンさんのレポートに関しては、
《身体》ではなく
《心の在り方》にフォーカスしています。
まずはこちらからご覧ください。
◆モンさんBLOG
https://ameblo.jp/ak8864/entry-12416776206.html
-3.4kgの結果のみならず+α、
見た目も変わる毎日の習慣♡
Before/45.2kg
After/41.8kg
毎日瞑想を行っていただいたのは、
ただ心を静めるだけではありません。
深い呼吸を心掛けることで
ご自身の軸ができ
横隔膜がひらき
自然と背中のラインが変わります。
また内臓や姿勢が正され、
横から見た時の印象が
大きく変わるからです♡
ウエスト周りや下腹部はもちろん
表情が優しく穏やかに
変化されています♡
心のくもりは瞳のくもり。
人を思い遣ることはとっても素敵。
しかし自分を押し殺し
他の何かばかりを優先していると
無意識のうちにポジティブな空気感や
瞳の輝きなど見失ってしまいます。
ご本人は気付かなくとも
周りの人は見過ごしません。
明るく・楽しく・プラスなエネルギーを
交換できる人と一緒にいたい。
そういった思いはきっと
誰でも持ち合わせているもの。
その目に見えないエネルギーは、
ご自身の人間関係や
人生へ大きく影響してくるのです。
たった1ヶ月でまるで
別人のように変わったモンさん♡
どのように過ごすことを意識されたのでしょうか?
マインドに大きく影響する白砂糖の闇
アルコールや麻薬以上の依存性の強さ
モンさんの以前のお食事は、
お菓子・菓子パンなど
白砂糖がたっぷり含まれたもの。
それも毎日のように食べていたのです。
身近にありがちなこれらの食材・・
簡単でまた食べたくなるその甘さは
つい癖になってしまうのです。
また、この白いお砂糖が
身体に及ぼす影響は恐ろしく
眠くなる・また食べたくなる
一瞬、元気になった気がするなど
そういったご経験はありませんか?
白いお砂糖が身体の中に入ると
一気に血糖値を上げ、
また数時間するとそれ以上に
急降下させる作用があるのです。
(※別名、グルコーススパイクと呼ばれています。)
では、急激に血糖値が下がってしまうと
マインドはどうなるのでしょうか?
◆安定せず不安定
◆なにげないことでイライラする
◆やる気が起きない・無気力
人工的に作られた
その甘さは脳に強く記憶され、
そういったストレス症状を抑えるために
また欲するのです。
これが砂糖中毒の症状です。
まるでアルコールや薬物などと
同じ作用が身体では起こっているのです。
ご自身でできることから
今の日常とお身体と心のバランスを大切に
今すぐ添加物を一気にやめよう!
食材はすべてオーガニック!
などと言ったことを
推奨しているわけではございません。
ご自身で出来ることから、
無理ない範囲で変えていくことが大切。
モンさんも日々の忙しい中で
お菓子メインだったお食事をお野菜に変え
甘いものが欲しくなったら
ギー入りの甘酒を飲む
季節の果物を食べるなどを行い
今回の結果を得ることが出来ました◎
心にゆとりを持つ意識や
何を選択するのかは、
最後はご自身のチョイスなのです。
私が出来ることは、
あくまでもサポートの一部分。
最終カウンセリングでのモン様の姿は、
ずいぶんと変わり
本当に別人のような印象を受けました。
いえ、もしかすると以前のご自身を
取り戻されたかのかもしれません。
新たな楽しみに向かって歩みだしたその姿は
とてもキラキラされ、
まぶしく自信に満ち溢れ
私まで自然と笑顔になれるひと時でした♡
また、レポートと一緒に送られてきた
心温まるお手紙とチョコレート。
たったその何気ない行動のひとつが
人を幸せにするのです。
そして相手に送った
その温かさや優しさはいつか巡り巡って
ご自身の元へ還ってくるのです。
モンさんが今以上に
幸せな毎日を送ることが出来るだろうな、
と感じた瞬間でもありました・・♡
今回は、第3弾まで続く長いレポートとなりましたが
いつもお読みいただきありがとうございます。
この記事へのコメントはありません。